ARKで学ぶ古代生物の学名
おはようございます、お久しぶりの兎月くみです。 最近は新型コロナウイルスのせいで家に引き籠っているのですが、今更ながらに ARK: Survival Evolved というゲームにハマっています。 恐竜たちが悠々跋扈する … “ARKで学ぶ古代生物の学名”の続きを読む
おはようございます、お久しぶりの兎月くみです。 最近は新型コロナウイルスのせいで家に引き籠っているのですが、今更ながらに ARK: Survival Evolved というゲームにハマっています。 恐竜たちが悠々跋扈する … “ARKで学ぶ古代生物の学名”の続きを読む
こんばんはー、くみてんです。 皆さん、第二外国語用モデルの電子辞書ってお持ちですか? CASIO の EX-word シリーズの話になりますが、ドイツ語、フランス語、中国語をはじめ、スペイン語、韓国語、そしてロシア語など … “「ロシア語モデル」の電子辞書がもう売られてない件”の続きを読む
こんばんは、くみてんです。 先日の記事でも書いたように、3月末をもって今のお仕事がなくなります。 そんな折、同居中の祖母から「せっかくの機会だし、私が元気なうちに1〜2年海外にでも行ってきなさい」という提案を受けました。 … “ワーホリに行くかもしれない話”の続きを読む
こんばんは、くみてんです。 ふと「bioに”楽器が好き”と書いているわりに、そういった類の投稿をしていないな」と思ったので、とりあえず持っている楽器を並べてみました。 上から順に エレキヴァイオリ … “楽器が好きと公言しているので”の続きを読む
こんばんは、くみてんです。 先日、雨宮凪沙氏の mastodon サーバーである felesitas.cloud の2周年記念合同誌「ひと・もの・かたち(仮)」が公開されました。企画には3人のユーザーが寄稿し、それぞれに … “felesitas2周年企画に寄稿した翻訳の話”の続きを読む
この記事は、友人の Atsuko Tominaga 氏の誘いにより アカリク~大学院生(修士・博士)・ポスドクの就活とキャリア~ Advent Calendar 2019 に寄せて書いたものです。(12月21日追記:とい … “博士課程で落ちぶれて休学、中退、就職、そして失職へ…”の続きを読む
「何か楽器をやってみたい!」「弦楽器や管楽器は難しそう…」「あわよくばDTMで作曲も…!」 …という場合に、電子鍵盤楽器をまず候補に挙げる方がいます。 なるほど確かに、キーボードならば叩けば正しい音程は出ますし、右手でメ … “キーボード(楽器)の基本的な種類”の続きを読む
突如として felesitas.cloud で流行し始めたアドベントカレンダーの一覧です。 (番号が若い順) にらり @nirari絵本 Advent Calendar 2019 あつこ @atsukoブダペストと京都の … “felesitas アドベントカレンダーまとめ”の続きを読む